夫婦でバチカン訪問
夫婦でバチカン訪問

2023年バチカン市国訪問のためのベストアドバイス

バチカン開館時間|バチカン待ち時間|バチカン市国で見学できるもの

バチカン市国の見どころは?

バチカン市国の散策やサン・ピエトロ広場の見学は無料でできます。バチカン美術館やシスティーナ礼拝堂に入るには、入場料が必要です。また、バチカン庭園、凱旋門のネクロポリス、カステル・ガンドルフォの教皇別荘、聖ヨハネの発掘物も見学できます。

バチカン美術館の開館時間・開館日 2021年/2023年

バチカン美術館入口

営業時間

2月1日からの開館日・開館時間

  • 月曜日から土曜日まで午前8:30~午後6:30
  • 最終入場 04.30 p.m.

閉館時間の30分前までに退館していただくようお願いします。

最終日曜日の臨時開館は、予告なくすべて中止となります。

美術館・博物館への入場はオンライン予約が必要です。

クロージャ

バチカン美術館は、毎月最終日曜日を除く日曜日が休館日です(この日はガイドツアーはありません)。

その他、休業日あり。

  • 1月 1, 6
  • 2月 11
  • 3月 19
  • 5月 1
  • 6月 29
  • 8月 15, 16
  • 11月 1
  • 12月 8, 25, 26
バチカン美術館
バチカン・ドーム

サンピエトロ大聖堂の開館時間

10月1日~3月31日

7:00 - 18:30

4月1日~9月30日

7:00 - 19:00

サンピエトロ・キュポラの稼働時間

10月1日~3月31日

8:00 - 17:00

4月1日~9月30日

8:00 - 18:00

バチカン市国とバチカン美術館を訪問する前に知っておくべきこと

ベストシーズン

バチカン市国は、火曜日から金曜日の間に訪れると、週末の混雑を避けることができるのです。ローマの他の美術館は月曜日が休館日なので、バチカン美術館は開館しているため、多くの人が集まってきます。バチカン美術館とサンクト・ペータース大聖堂への入場は、早朝か午後4時(16:00)以降がベストです。バチカン美術館は朝9時開館にもかかわらず、早朝7時30分には行列ができ始めます。ですから、できるだけ早くから行列を作るのがベストでしょう。午後4時以降にバチカン美術館を訪れる場合は、午後6時に閉館することを念頭に置いてください。バチカン美術館を訪れる際は、十分な時間を確保するようにしましょう。

ドレスコード

バチカン市国を訪問する際には、特定のドレスコードに従う必要があります。バチカンのドレスコードでは、ドレス、ショートパンツ、膝上のスカートなど、露出度の高い服装は禁止されています。また、バチカンのドレスコードでは、肩が隠れる服装でなければなりません。そのため、夏場に露出の多い服装でお越しになる場合は、スカーフをお持ちになることをお勧めします。足元は、ビーチサンダルではカジュアルすぎてバチカン市国に入れないとされています。サンダルであれば問題ありません。バチカン市国の建物に入るときは、帽子を脱ぐ必要があります。また、ハサミやナイフなどの金属類、食べ物はバチカン市国に持ち込むことができません。

バチカン・バジリカの噴水

バチカン美術館のチケットは必要ですか?

バチカン美術館を見学するには、チケットか、少なくとも予約が必要です。ただし、無料開放日には例外があります。また、各館ごとに異なる バチカン美術館のチケットの種類 のみならず、多くの ハンドピックバチカンツアーそのため、料金も異なります。

ローマ法王庁

バチカン訪問のヒント

  • ツアーやチケットは事前に予約しておきましょう。来て列に並ぶこともできますが、非常に長い時間がかかることがあります。ですから、最良の解決策は、事前にチケットを購入して、行列をスキップし、不必要な待ち時間を回避することです。
  • ガイド付きツアーを予約するか、オーディオガイドを利用しましょう。バチカン美術館は広大で、素晴らしい美術品に溢れていますが、何らかのガイドがあれば、最高の状態で見学することができます。バチカン市国とバチカン美術館は、早朝か午後の遅い時間に訪れるのがベストです。この時間帯が最も静かで、混雑も少ないからです。ただし、教皇の謁見が行われる水曜日だけは例外です。ファストトラックチケットが入手できない場合は、ツアーチケットまたはオーディオガイド付きのチケットをお探しください。通常、別の種類のチケットを選べば、希望する日のチケットを入手することができます。
  • バチカン市国とバチカン美術館は、早朝か午後の遅い時間に訪れるのがベストです。この時間帯が最も静かで、混雑も少ないからです。ただし、教皇の謁見が行われる水曜日だけは例外です。
  • ファストトラックチケットが入手できない場合は、ツアーチケットまたはオーディオガイド付きチケットをお探しください。通常、別の種類のチケットを選べば、希望する日のチケットを入手することができます。
  • 計画的に行動しましょうバチカン市国には、多くのギャラリーや観光スポットがあります。バチカン市国にはたくさんの美術館や博物館があります。

バチカン市国を訪問する際にやってはいけないこと!?

  • 昼間のバチカン訪問はご遠慮ください。
  • 日曜日と月曜日はバチカンに行かないでください。
  • チケットの購入やツアーの事前予約をお忘れなく
  • バチカン市国のドレスコードに従うことを忘れずに
夜のバチカン

バチカン市国への行き方を教えてください。

バチカン市国は、地下鉄、バス、トラム、あるいは電車など、公共交通機関で簡単にアクセスできます。また、近くであれば、タクシーや徒歩でも行くことができます。

バチカン市国への電車での移動

バチカン市国に電車で行くには、サン・ピエトロ駅で下車する必要があります。駅からサン・ピエトロ広場までは徒歩10分程度です。

バチカン市国への地下鉄でのアクセス

バチカン市国に地下鉄で行く場合は、A線のバッティストーニ方面に乗る必要があります。バチカン市国の近くには、「オッタヴィアーノ」と「チプロ」という2つの地下鉄の駅があり、そこで下車することができます。どちらもバチカン美術館から徒歩5分程度の距離です。注意しなければならないのは、メトロのチケットはメトロの車内では買えないということです。その代わり、メトロのチケットは角の店かメトロの駅で買う必要がある。

トラムでバチカン市国に移動する

トラムでバチカン市国に行く場合は、19番のトラムに乗り、Piazza del Risorgimento(リソルジメント広場)駅で降りる必要があります。

バスでバチカン市国に行く

バチカン市国に行くには、いくつかのバス路線を利用することができます。

テルミニ駅からバチカン市国を訪れる場合、バス#64に乗る必要があります。終点のPiazza Stazione S. Pietro(ピエトロ広場)で下車する必要があります。そこからバチカン美術館の入り口まで約15分かかります。ローマ市内のどこを起点にするかによって、バチカン市国に行くのにもっと多くのバス路線を利用することができます。

コロッセオ周辺からバチカン市国に行く場合は、#81のバスに乗る必要があります。このバスは、地下鉄B線の駅を出てすぐのところに停まります。Piazza Risorgimento(リソルジメント広場)で下車してください。そこからバチカン美術館の入り口まで徒歩5分です。

その他、バチカン市国行きのバスは、#32と#982です。これらのバスに乗る場合は、Piazza del Risorgimentoで下車する必要があります。

#49のバスでは、バチカン美術館前の広場で下車します。

そして最後に、#492または#990のバスに乗る場合、Via Leone IVまたはVia degli Scipioniで降りる必要があります。

バジリカ・ディ・サン・ピエトロ
螺旋階段 バチカン美術館

よくある質問/知っておきたいこと

バチカンは夜間も開いているのですか?

4月から10月まで、バチカン美術館は毎週金曜日の日没後に開館します。この間、バチカン美術館は午後7時から11時まで開館しています。これにより、世界で最も優れたアートコレクションを、夜間という非日常的な雰囲気の中で楽しむというユニークな体験ができるのです。

ローマからバチカン市国はどのくらい離れているのですか?

バチカン市国はローマから4kmの距離にあり、ロードの距離は4.6kmです。バチカン市国へは、ローマのどこからでも地下鉄、バス、タクシーで行くことができ、宿泊先が近くにあれば徒歩でも行くことができます。

なぜバチカン市国は国なのか?

バチカン市国は、世界最小の完全な独立国家である。ローマ・カトリック教会の精神的指導者であるローマ法王の居住地である。イタリア国内の教会と政府との間の政治的・宗教的混乱期を終わらせるためのラテラン条約により、国の地位を与えられたものである。バチカン市国は、ローマ教皇が普遍的な権威を行使できるようにするために、独立国家として設立されました。

バチカン美術館は障がい者に適しているのでしょうか?

美術館は、エレベーター、旅程の提案、特別に設置されたトイレなど、お体の不自由なお客様に完全に適した施設となっています。車椅子は、エントランスホールの特別許可証デスクから無料で入場でき、accoglienza.musei@scv.va までメールで予約することができます。また、幼児をお連れの方は、ベビーカートで美術館に入ることができます。

バチカン美術館はいくつある?

バチカン美術館を構成するのは全部で54の美術館です。最後に含まれるのは、ミケランジェロによる天井装飾で有名なシスティーナ礼拝堂と、ラファエロによる装飾のスタンツェ・デラ・セグナトゥーラです。この文化的なランドマークを自分のペースで散策したい方には、次のような購入方法がおすすめです。 システィーナ礼拝堂入場券.